忍者ブログ

TYLOR Blog

Tylor(タイラー)です。日常を綴っています。

おはようございます

いい天気です。おはよう。

とてもゆっくりしていた年末年始でしたが
あっという間に終わった気がします。

そしてこっちは暖かかった。

11をしっかりするつもりでしたが
墓参りや初詣、ブログ更新、
親戚の集まりなどに顔を出してバタバタしてしまい
さらに年賀状を出していない人への返信に追われて
11を立ち上げる前に眠くなってしまっていました。

いつものことですが、お酒も所々で入っているし
思うようにはいきません。


初詣は近所にフラッと。小さな神社です。



綺麗に飾り付けられていました。



今年の運勢は・・・



大吉。

さすが僕です。
持って帰ってきました。


11も少しはやりましたね。
新年で色んなキャンペーンが行われているみたいです。
経験値倍増とかフェイスが強くなってるとか。
そこらへん良くわかっていなかったんですが
知人から教えてもらって知りました。ありがとう。

そんな中

まだエブル装備を作っちゃいました。
僕もしつこい性格です。

前回2つの装備(胴と手)を白くしたので
今回は頭。



どんどんゴツくなっていく。モンクですよこれ(笑)

ちょっと白染め作業はこのくらいにしておきましょう。
いい加減に先に進めてと声が聞こえてきそうです。


ついでに久しぶりにこれをタンスの奥から出してみました。



ふふ。まだレベル85なんですけどね・・・。
早く99にしてあげないと。
このAFも強く強化できるみたいです。楽しみですね。


っと
こんな感じでマッタリと脱線しながら
少しずつ遊んでいます。
 
 
さ、仕事、仕事。
 
 

拍手[0回]

PR

暖かい12月

今日はとても暖かいです。

修羅の国福岡は
数日にかけて20度ぐらいまでなるそうですね。
皆さんのところも今日はさすがに暖かいですか?

書けないんですけど
昨日は少し嫌な事があって
11を小休止していつもの店に飲みに行きました。

 

JAFで働いている人の隣になって
裏話をいくつか教えてもらいました。

大笑いしてたのに何故か覚えていないや・・・

とても若い方だったけど
話が上手だったのははっきり覚えています。

しばらくして反対側には近くの居酒屋の大将が着席。

すべての話に食い込んでくるスキルをお持ちだった。
夜中1時に坊主のマスターと4人での男談義。

素敵でしょ?
本当に女性の少ないバーです。

女性みなさん是非福岡に来られた時はお越しください。
ハーレムをお約束します。
このままではおっさん同士でくっつく可能性も捨てきれません!

なかなかいい人達なんですよ。僕たち。



そして少し前に撮ったんだけど
イチョウリベンジ。
前回撮ったのがいまいちだったので気になっていたんです。
最近ヴァナの写真ばかりでしたので気分転換です。

特に好きなわけでもないんだけれど。
大きな大きな木がありましたので見上げて撮りました。



僕の心もこのように大きくなればと願っておきますね。



ああ、二日酔いだ・・・。
 
 

拍手[0回]

事故

 

ちょっと長いお話しです。お暇な時にでも・・・。


昨日、15時ぐらいに車で走っていると
小学3年生ぐらいの男の子と
すごく軽微ですが接触事故を起こしてしまいました。
 
その子は自転車で妹と一緒に
友達の家に向かう途中だったらしく
信号なしの交差点に止まっていたんですが

僕が来ている方向を確認せず飛び出してしまい
車の左後方の側面に自転車の前輪が
少し当たってしまったんです。
 
少しひらけたところだったので僕からはよく見えていて
そのまま飛び出したら危ないなぁって思ってたら
こっちを見ないままペダルの足に力が入ったので
反対斜線にはみ出ながら避けてみましたが
接触の音がしてしまったのですぐ路肩へ駐車しました。
 
そして僕が止まった瞬間
僕の対向車線に
パトカーがいてこちらを見ていました。
 
あ、っと思いましたが車を降りて子供の元に急ぎました。
 
僅かな接触だったので大丈夫とは分かっていましたが
男の子は自転車に乗ったままジッと立っていて
道路にはみ出した状態だったので
急いでその兄妹を端に誘導しました。
 
自転車もタイヤがこすっただけみたいで
傷一つなく、その子も無傷でした。

よかった。

でもビックリしたんでしょうね、言葉が出ません。
「大丈夫?」って聞いても頷くだけでした。
 
パトカーも近くに止まったので
僕は当事者なので少し離れました。
 
警察の方も状況をしっかり見ていたらしく
その子の怪我や自転車の無傷を一通り確認してから
飛び出したら危険だよ、車と同じで
交通ルールがあるんだよって説明していました。
 
もう一人の警察の方は僕に免許証や車検、自賠責などの
書類チェックをしつつ車の傷を確かめてくれていました。
 
「今回は怪我もないようですし、問題ないと思いますが
接触しているので事故として処理しますね。
我々はパトロールで周っていただけなので近くの派出所から
応援が来ます。後々何かあるといけませんので
記録はしておきましょう。」と。
 
丁寧な対応でした。
逆に警察に見られていて良かった。
 
子供と話していた警察官の方も子供の家が近いので
走ってお母さんを呼んできます、っと迎えに行ってくれました。
 
車を見てみるとタイヤの接触した黒い後が少しありました。
男の子の自転車の前輪と合わせて位置が重なり合う写真を押さえたので
タオルで拭いてみると線のような傷が若干・・・。
 
お母さんが来られて僕が一応誤り
派出所の警察の方から事情を聴いたお母さんは
こちら以上に深く頭を下げられていました。

車の傷も大した事がなかったし
何より子供さんに何も無くて良かったと思ったので
「特に問題にするつもりはないです」
と言ったんですが
「傷もついていますし、子供用の保険に加入しているので翌日に電話します」
と言って頂き連絡先を交換してその場は終わりました。
 
色々ありましたが
全体的に気持ちがいい対応で気分も良く本当にホッとしました。
こういう時、急に態度が悪くなる人とかいますしね。
僕はもちろんそうなりたくありませんし。
 


そして今日、朝に奥さんから丁寧なお電話があり
保険会社の担当から連絡があるとのことでした。

数分後、その担当者から今後は引き継ぐとの連絡。
 
ここでちょっと風向きが変わるんです。

「昨日奥さんにも話したんですが、こちらとしては別に・・・」

っと僕が言い終わる前に

「一般論になりますが、そちらの車が動いていた以上
過去の判例に基づくと過失割合は8対2ぐらいです。
10万円の修理費だとしても2万円しか対応できない案件になります」
そんな内容をもう少し詳しく
専門用語も交えて早口で説明がありました。
 
カチン。

めったに鳴らない音です。

まあ、車は乗るだけで凶器だしそうなのだろうけど
そもそも問題にしようと思っていなかったのに
昨日と同じで文字以上に
そっけない言い方と残念な対応でスイッチオンです。
 
「わかりました。それならこちらも勉強だと思って
自分の保険会社と車の修理代金をメーカーに問い合わせてみますね」
 
となってしまいました。もう後には引けません。
 
一番事を荒立ててはいけない立場の人がこの態度は問題なのです。
態度を変えたというよりも
そう来るならこう行くだけの事。
僕を「加害者」とするならその2割をしっかり追求します。
 
やさしい奥さんごめんね。
もうイイって言ったんですけど・・・譲れない時もある

あの家族に負担は行かないだろうから。

この保険会社とは対決です。

自分の保険会社に電話したところ
本当は7対3ぐらいが判例らしく
6対4を目標に僕に代わって交渉しますとの事。
車の整備会社に明日持っていきますが
情け無しの見積もりが予想されます。

結果はどうでもいいんですけどね・・・。
 
僕は貴重な年末の時間を無駄にして
相手の保険会社は払わなくても良いお金をわずかですが払うことになるでしょう。


また長くなってしまいました。

読んでくれた人はありがとう。
 


皆さんも年末、運転に気を付けてくださいね。
 
おやすみなさい。
 
 

拍手[1回]

年末のお仕事



さあ、みなさん。

嫌な事を思い出させてごめんなさい。

年賀状です。

ついに買ってきました。
毎年、毎年、大変です。

仕事ではなくプライベート分。

無料テンプレートから作成した手抜き画像で
今、バンバン印刷しているところです。
フラッシュで画像加工に磨きをかけたとはいえ
実践で使うとは限らない。使わない。

今年はミスが多い。

5円でミス分は新品に取り換えてくれるんだっけ。

多少のミスはそのまま出そう・・・。
機械が悪いのだ。恐らく。


今年お世話になった人。
来年お世話になりそうな人。
また会いたい人。
いつか会う人。
好きな人。
好きでいてくれる人。

筆王の住所録より
毎年勝ち残っているベテランからルーキーまで
このような基準で厳選されていく僕の大切な友人知人。

こっそり隠された様々な想いを裏書きしながら
2017年の年賀状として仕上がっていきます。

みなさんにも年賀状が出せるといいけれど
住所知らないからここで来年もお会いできると思いたい。

さあ、みなさん

年賀状ですよ!
 
 

拍手[2回]

石垣島 2,3日目

つづき。

夜は雨が強く窓を打ちつけていてうるさかった。
朝の目覚めは7時。
マクラが変わると眠りが浅いんです。

カーテンを開けてみる。



問題④雨と風。

ここはそういえば8階だったので周囲が一望できます。
なんだか灰色ですね・・・。

写真ではわかりませんが風がすごかった。
木がザワザワ揺れています。
折りたたみ傘しか持ってきてない・・・。

バスの時間がお昼過ぎ予定だったので
少し体調悪いしゆっくりしていました。

遅い朝ごはんになりビュッフェ形式。
正直味はいまいち。
たくさん席が開いていたのに壁にカウンターがある端の席に案内され
壁に向かって食べることに。壁の色は灰色。

灰色責めです。

今から向かう今回の楽しみでもあり心配事でもあるリゾートホテル。

まず空港からさらに1時間車でかかる場所にあります。
まさに日本の果て。
こんな不便な場所でしなくても・・・っと思う。

交通手段はバスなら1日に3、4本ぐらい。逃すと大変です。
一泊目のホテルはバスターミナルから近くを選びました。

チェックアウトは11時、バスの時間は13時すぎ。

2時間ほどランチを食べて丁度いいねと思ってんたんですが
さっき朝食を食べたのでお腹がすいていない。
スタバでちょっと時間をつぶそうって訳にも行きません。

ありません。

ホテルを11時前に出てもうバスターミナルで待つことにしました。

雨がすごい。風がすごい。

小さい折りたたみ傘で雨を避けながら
スーツケースを押して15分ぐらいで
バスターミナルについた。


ターミナルって、そうか。窓無いか。
風がすごくて雨が吹き込んでくる。
ここで2時間ほど待つのは正直きつかった。

でもスマホがあると時間はつぶせるよね。
イイ時代になったものだとも思いながら出発の時間に。

雨に濡れながらバスに乗りこみ
荷物を抱いて1時間揺られて着きました。

リゾートホテル到着ロビー。



スタッフの半分ぐらいが外国人らしい。
日本語がわからないらしい・・・。
なんでだよ・・・。

問題⑤意思疎通に問題を抱える。

日本語のスタッフを見つけて
まずスマホの充電器の貸し出し可能か聞いてみる。

していないそうです。
フロントに預けてくれたらしてもいいとのこと。
そんな気がしてた。


そして最大の心配事である部屋へ案内されます。

ここは事前に調べていて
施設にシングルルームは無い事は知っていたのです。
ツインかダブルをひとりで使わせてくれるのか?
もしくはどこかの誰かと相部屋か。

でも僕は、結婚をする知人以外に共通の知り合いはいないんです。

ここまでの飛行機などの交通費も出ていないし
このホテルの宿泊は無料とのことなので少し期待をしていました。



部屋に行く途中でパシャ。こんな木はリゾートっぽいですよね。



施設の中を歩いていきます。風は強く雨は小雨に。

そして部屋に着きました。






え?


問題⑥です。

なんと相部屋です。


なんとなんと4人部屋。


ツインの部屋にベッドを2つ入れて

4 人 部 屋。



え?美女と?

いえいえ


おじさん3名とですって!

おじさんに昨日から好かれすぎ!!


あ、僕入れておじさん4名か。


ちょっと落ち着きましょう。

今書いていても血が逆流しますね。温厚な私の血が。


ここまで来てこの修学旅行体制にびっくりしてしまいました。


その後
見知らぬおじさん4名が揃い
挨拶後、みんなご立腹状態で式を待ちます。

景色は良いです。



ここら辺から
式なんですけど
個人情報なので写真がグッと減ってしまいます。

ここのメリットはお酒、食事は滞在中食べ放題なんです。

施設の中心にあるバーで時間があれば飲むことになります。

ガイジンジャン。

まあ、ビール派なのでいいですけどね。

式が始まって主役の知人にも会いましたが
お祝い事ですからとりあえず不満は言いませんでした。
それなりに準備されたイベントが消化されて披露宴。

引き出物ありません。

まあ、荷物になるしね。いいよ。いいよ。

そろそろ皆さん僕が帰宅後ちょっと凹んでたのが分かってきたでしょうか。
ストレス貯め込む旅行ってのも珍しい。

披露宴も終わり、2次会はもちろん上に貼った外人バーで飲むことに。
夜はクラブのような感じで外人達が踊ります。僕は座っていますが。



もちろんね、何人かとはお友達になりましたよ。
でも遠方すぎて続かないでしょう。
お酒もこのホテルに着いてずーっと飲んでるので
みんななんだか酔っ払い。僕も体調悪くて悪酔い。

石垣島とは言え、この時期夜はそこそこ寒いんです。
プールなんて泳げません。誰も泳ぎません。風邪をひきます。


部屋に戻るとオヤジ談義となり
酒を飲んだオヤジ達のイビキの中就寝。

言いましたが僕は枕が変わるぐらいで眠れないのです。
明け方までの苦痛は想像におまかせします。


翌日、疲れ果てて二日酔いでしたが
チェックアウトして空港までバスで1時間です。

バスにはまた僕一人です。


最後まで晴れなかったな・・・。

石垣空港に時間前に到着し無事搭乗。
また頭と耳をやられつつ那覇空港。
ここでの乗り継ぎまでの待ち時間が4,5時間。
おなかがすいたのでネットで調べた空港食堂へ。

ソーキそばが最後に食べたかったんです。


またビールがあるね。
そば美味しかった。最後はよかった。

あと那覇空港のラウンジを利用できたので
そこでスマホの充電器をお借りしつつ充電して時間をつぶしました。

その後は特に何も無く
福岡まで帰って家に着いたのは夜9時過ぎ。



もう二度とリゾート婚には行きません。



あ、ちなみに祝儀はちゃんと包みましたよ。

相部屋の2人は1万円にしておく!っと怒ってましたが・・・。


以上になります。長文読んでくれてありがとう。
途中意味が分からないかもですが。

楽しさがなんとなく伝わればいいです(ぇ
 
こんな時間になってしまいました。
おやすみなさい。


拍手[0回]

石垣島 1日目

写真をどうにかリサイズして整理しました。

始めに言いますが大した写真は撮れていません。
しかも僕の後輩の結婚式という
とても個人的な旅でしたのでつまらないと思います。
それでもよければ、っということで。


まずは道中で一度写真も上げましたが
福岡を発った飛行機から



久しぶりでもないのですが飛行機が今回合わなかった。

問題①頭痛と耳抜きが失敗し激痛。
1日ぐらい治らなかった。


沖縄について石垣島への待ち時間2時間ほど。
態度悪い訳ではないんですよ。
暑くてジャケットを脱いだアピール写真を撮るために
足を開いただけなんですが態度悪そうだよね。
この時だけです。


沖縄から石垣の飛行機から。
到着が17時15分だったのでもう夕方でしたね。
頭と耳が痛い中、綺麗でした。


空港に着いてホテルのバスが迎えに来てくれていました。
いくつかのホテル合同運航のバスでしたが僕一人。
市街地へ移動ですが耳がこの時とても遠い。聞こえない。


道中1人寂しいです。空もこのように曇り空。
ってかリムジンバス?の運転手さんなんですがすっごい遅いんです。
30キロぐらい。誰もいませんが・・・。
まあ、島なのでのんびりなんでしょうね。
福岡は運転が荒いのですごく遅く感じましたが
逆に石垣島にいるんだなっと実感。


ホテルに到着。チェックイン後、日が暮れてました。
ここで問題②スマホの充電器を忘れる。
とてもホテルの対応がよく貸してもらえましたが、明日以降が心配です。
ホテルに着いた時点で充電が一桁。大ピンチでした。

次は夜ごはんを食べないといけません。
ちかくに「ひとし」という有名店があるのを調べていたので
歩いて向かいます。

7時半ぐらいでしょうか。



問題③満席だった。



予約って時間わかんなかったので出来なかったんだよね・・・。
しょうがないので近くにある別の居酒屋へ。

まだ耳は痛かったんだけどビールを飲んでやっと一息つけました。


地元の人も多く、ここも賑わっていました。
料理も美味しく、安くて店員さんも感じ良かったですよ。
おすすめです。


刺身と地鶏。


少し酔っぱらって街灯の少ない街を
フラフラ歩いてホテルに帰りました。


翌日はこの市街地からバスで一時間ほどの
リゾートホテルへ移動です。

式をあげる当人からの宿泊場所への交通手段
ホテルなどの部屋に関する連絡が全然なくて
この時点では不安だらけでした。


あんなことになろうとは・・・


つづく


拍手[1回]

ただいま!

 

こんにちは。僕です。
昨日の夜10時ぐらいに帰ってきました。
写真は行く時の飛行機です。

今朝からまた風邪をひいてしまいました。
疲れも出たのかもしれません。
先ほど耳鼻科から帰ってきました。
今年は薬ばかり飲んでいますね。

薬と言えばaska逮捕。
帰りの空港でニュースに触れました。
リアルも含めて色々な方から
ご連絡がありましたが僕は大丈夫です。
新アルバムを作ってるとのことでしたので
楽しみにはしていたのですけれど・・・。

今日はFF15の発売日です。
本来なら帰って夜から15を始めていた事でしょう。
しかし先日も書いたようにとりあえず保留しています。
調子も悪いのでこれはこれで丁度よかったのかもしれません。

まあ、こうして楽しみにしていた事が
この数日で一気になくなって
次の目印を探さないとと思っているところです。
何事もこれからが大事です。

ヴァナ復帰も現実味を帯びてきました。

ブログについても
ウェルカムバックの後半戦を途中まで書いて止まってるし
石垣島旅行の写真も何枚か撮ってきました。
2日目以降、天気最悪だったけど。
写真は画像が大きすぎるのでそのままUPできず
小さくリサイズしないと貼れません。
雑文もいくつかできました。

何より仕事もたまっています。

やることがたくさんです。
まずはひとつずつ片付けましょう。

人生色々とありますが
大変な人は山とおられます。

嫌な事はいつまでも続きませんから
少し早送り。
出来る事を精一杯頑張るしかありませんね。


拍手[0回]

行って・・・います!

那覇からこんにちは。タイラーです。

今、福岡から那覇空港に到着し
石垣島行きの飛行機に乗り換え待ちです。

いや~

暑いね。

福岡はコートがいる寒さでしたが
頑張ってジャケットで出発したんです。
しかし甘かった。

半袖に着替えましたね。 



島はさらに少し暑いと思われます。

FF15をいったん見送った僕ですが
想像以上に落胆しています。
凹んでます。

神様が本妻ヴァナディールに
帰れって言ってるのかな。

気分転換にはいいかもですね。
ある意味、失恋旅行に似た感じです。

また呟けそうなら更新しますが
返信も含めてあてにしないでください。

死んだりしないから大丈夫です(笑)



拍手[0回]

最新記事

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[04/08 タイラー]
[04/04 めい]
[04/04 タイラー]
[04/02 モンド]

プロフィール

HN:
タイラー ( Tylor )
Webサイト:
性別:
男性
自己紹介:
お久しぶりです。僕です。

2016年12月から
FF11に2度目の復帰。
名前を取り戻すため
ヴァルファーレへ鯖移動。

しかしリアル都合で
2022年前半からFFは休憩中。

今はこのブログとオフゲを
頑張っています。

ブログエントリーコメント欄か
tylor777@hotmail.co.jp
までご連絡もらえると
泣いて喜びます。

バーコード