Tylor(タイラー)です。日常を綴っています。
タワマンには住んでませんが、マンションは管理費がねー、とは一般市民もおもいますねー。
超陽キャのいとこが高い家賃を払って新卒2年目ぐらいでタワマンに住み始めましたが、俺には信じられなかったが、そういう層も一定数社会にはいるんでしょう。ちなみにめっちゃ頭がよくて超一流企業…。お金の使い方はちょっとてあれだが…。
投資は種銭が大事だといいますなー。
タイラーさんの資金力が羨ましい。
私も後10年以内にはファイヤーできるように頑張ります…。
おいす!!久しぶり!
ネットじゃデメリットたくさん見かけるけれど、世間では飛ぶように売れているみたいなのでちょっと注意喚起をしてみました。分かったうえで買うとかお金が余ってしょうがなければ問題ないけどね~。
あ、賃貸ならいいと思うよ。引っ越せばいいしね。買ったとしてもすぐに売り抜ければ問題ない。ただ、問題が出始めてから誰も買わなくなったら持ち続けることになるし地獄なんでね・・・。夫婦でダブルローンとかマジで危ないと思う。
今回仕事でリアルボナンザ当たったような感じになったので、ちょっと人柱的に投資信託に大きく突っ込んだけど、上がってるときは確かに大きいね。
でも下がってるときはこの逆だしね・・・。
年初はマジであああああ!だったよ(笑)今の利益も確定しなければただの数字だしwwwwww
トランプ暴れ過ぎだwwwww
マジでFFで金稼ぎできた人はリアルでも問題ないと思う。隊長ならきっと問題く投資生活できる気がする。
ヴァナみたいにクラクラ的な資産がゲットできたら、確かにグッと楽になるのだろうね~~。僕はFFでまったく稼げなかった人。不動産業でここ最近の福岡バブルに乗っかれたってだけだね~。
ありがとね~またね~!
都会のようには多くないし
大きくもないんだけど
田舎でもマンションが人気みたい
田舎の場合は人気の理由が
ちょっと違うみたいだけどね〜
でもマンションの修繕とかの問題で
揉めたり高齢になってから出費が大きかったりで住民が多いと経済状態もいろいろで大変っていうような話を聞いたり…
なので住みたいな〜とは思わないけど
花火大会の時だけは見晴らしのいい所に住んでる人いいなーって思っちゃうwww
タイラーさん
おはようございます☀
タワーマンションかー私には全く住みたいとは思わないですねww
都会ならではなのかなー。。。土地が無いから上に上に。。。そして上に居ると人よりも俺、私、、スゲーとマウントにもなるでしょうし┐(´д`)┌
私の地元は都会のようなタワーマンションは無いですが。。。家建てる方が庭で焼肉出来るしww
さて私はいま帰省してます16日には静岡に戻ります
ちょっとお盆してましたので返信が遅れました。
めいさんへ
ちょっと仕事柄、注意喚起してみました。
正直、これだけでは書ききれないほどの問題点がマンションにはあります。
集団での意思決定問題や建替えなどに関する出口戦略の無さなど。
また素人集団である所有者でマンションの問題を対応しなくてはならないことなどが、マンション修繕に対しての企業の談合を助長していたりします。
まあ、一軒家の人にはまったく関係のない話ではあるんだけどね。
簡単に言うと、花火大会ぐらいでしかメリットないなあ~っていう極論もあながち間違ってないかも?って話ですwwwwww
モンドさんへ
おいっすです!
帰省中の写真見ましたwwww自宅でゆっくりお盆してくださいね^^
庭でバーベキューはほんと最大の贅沢かもしれません。
おそらくほどんどのマンションでバルコニーバーベキューは禁止されていると思います。消防法にひっかかるかな。
マンション管理規約というマンションの法律が個別にありますし、合議制であることから、様々なルールが生まれることもあります。逆に自由になる怖さもあります。
とにかく思い通りにいかないものに、数億とか出す人は注意が必要!ってことですね。
北海道の一軒家。これがきっと最高なのです^^v
ブログ内検索
カレンダー
最新コメント
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
リンク & FLASH (動画はもうないよ)