忍者ブログ

TYLOR Blog

Tylor(タイラー)です。日常を綴っています。

めいさんへの返事


めいさんへの返事はこちらに書こうかな。




電動バイオ生ごみ処理機を導入。

この理由付けとして生ごみはそのまま
土として使えるものに微生物により分解されます。

この土はそのまま捨てられますが
実は栄養たっぷり。
もったいないのです。

最近家庭栽培を始めた僕としては
とても魅力的だったのです。



・・・


ん?


言ってなかったっけ?




大葉の水耕栽培を始めた話。



仕事も落ち着いてきたにもかかわらず
更新が途絶えがちな理由の一つに
家庭菜園があります。


もう自分の子供のように手間がかかっております(笑)


最初はスポンジの中への種まきから始まって


芽が出たものをすべてもったいないと育てていたら
こんな感じに。。(ペットボトル栽培・・・




間引いて元気がいいのだけを育てるべきなんですね。

初心者だからもったいない気分になってしまいました。

全部育てちゃって
今では大葉祭り状態・・・。

取っても取ってもすぐ大量生産(笑)



ちょっと大葉いらね・・・ってなっています。(この数倍あります・・・



あ、やっぱり水耕栽培だけじゃ香りが少なかったりするから
プランターで育てたりとか色々やってみたのはあります。

まあ、でも買った方がいい香りだね。


そして

農業装備も揃ってきたので
何かないかと探したところ
家にあった唐辛子の種から栽培開始。

今は青唐辛子状態で大量育成中です。
@1ヶ月ぐらいで赤くなるらしい・・・。




色々と装備が整ってくると

家の中の観葉植物も買うようになってきました。







ってなわけで土が必要になったって訳です^^

外に出したり、部屋に入れたり
剪定したり、植え替えしたり・・・

子育てレベル (;^ω^)



なので忙しいんです。


拍手[1回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

おぉ!すごい

おつまみ系野菜を栽培いいね!
それは肥料も必要だから生ゴミ処理機が
有効利用できるねぇ

どっちも天ぷらがいいなwww
オクラと茄子もお願いしますwww

めいさんへ

まあね~。
ネットで見てたら簡単そうだったんで始めたんだけど、やはり実際は子育てなみに手がかかるwww
大葉はできすぎるので次からは1つだけで十分かなとは思う。唐辛子はかなり楽でいい感じなので来年も栽培かな。
マンションの上の方なので風が強いのが問題。
ナスとか大きめのやつは難しいかもしれないなwwwwwww

台風が来た時とかそこらへんも考える必要があると学びました。

タイラー農園。頑張ります!w

無題

こんにちはー!

お返事にコメしちゃってすいません(;´・ω・)

我が家でもずいぶん昔に1度大葉を育てたことがありました
プランターに土を入れて旦那さんが種をまこうとしたら手が滑り。。。
ばさーーーっと種が全部土に落ちてしまい、なんかもう面倒になったらしくその上から土をかぶせたようですw

可愛い芽が出たな~と思って見てたら、ジャングルのようになってしまいびっくりしたのを覚えてますw

間引きとか知識もないので、育った子は全部育てなきゃーーとか思って、毎日水をやってたらその内虫がついたりして毎日虫と格闘した覚えがあります^^;;

適当に始めるとエライめにあいますね・・・w
かと言って慎重すぎると何もできないですし塩梅がむつかしいです><


投資も順調そうで良かったです!
ぽこも個別の子が1.5倍まで上がったので利確して一旦終了しました~
お小遣いなので少額ですが><

菜園やら色々楽しんでくださいね~(*'▽')

ブログ内検索

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[09/08 ぽこ]
[09/08 タイラー]
[09/04 めい]
[09/03 タイラー]
[09/01 めい]
[08/14 タイラー]
[08/11 モンド]
[08/10 めい]

プロフィール

HN:
タイラー ( Tylor )
Webサイト:
性別:
男性
自己紹介:
お久しぶりです。僕です。

2016年12月から
FF11に2度目の復帰。
名前を取り戻すため
ヴァルファーレへ鯖移動。

しかしリアル都合で
2022年前半からFFは休憩中。

2025年5月から素人投資ブログとして
再出発かな?

ブログエントリーコメント欄か
エントリー下の「拍手」を押すと
非公開で僕にメッセージが送れます。

また旧ツイッター(X)も更新してないけれど
アカウントあるのでメッセージでも連絡は取れます。

よろしく!

バーコード