忍者ブログ

TYLOR Blog

Tylor(タイラー)です。日常を綴っています。

人手不足

どこでも人手不足だという。

誰もが高学歴、大卒になり
工業高校や水産高校などの
専門分野を担う若者が少なくなっているそうです。

まあ、ミスマッチ。

増えた大卒の多くがホワイトカラーの
いわゆるサラリーマンになるのだと思うけれど
仕事の一部は、オンラインやAIに置き換えられそうな
可能性があるものが多いとも思う。

逆にAIやロボットにに置き換えられると言われた
介護や運送などの分野は、人手不足が深刻になってきている。

工業高校卒も減り、技術者や現場関係の人材は外国人頼み。

そういう不足している職種の給与が
サラリーマンの2倍以上にでもなってくると
バランスが整ってくるのかなぁ?

まあまずは、人手不足の職場の待遇は
圧倒的に良くしないとね。
給与を上げて週休4日。ボーナス3桁とか。

そこまでしてようやくオーストラリアに出稼ぎに行った人が
戻ってくるんじゃないかな。

ブルーカラーの待遇、給与、イメージなど
すべてを改善するべきだと思う。

僕の仕事で言うと
福岡の不動産市場も
建築資材の高騰や人手不足で
ここ数年めちゃめちゃ高騰しました。億ション乱立。

おかげで建築会社が土地の仕入れを競って行ったため
土地などを売る立場としては
通常の数倍の高値が付いたりと順調でした。

ただ

その高値で買ったデベロッパーが作る新しいマンションやビルが
価格に相応な内容かというと
見た目ばかりでそうでもなかったりもすると思っています。

特に管理組合とか管理会社、その後の修繕工事などのことを考えると
素人の一般の人がカモにされる可能性が高いと思いますし
まあ、マンションを買うことをおすすめできない。
タワマンやマンションの今後は危ないと思っています。

僕も今後は
不動産の購入を休止し、なるべく高値のうちに処分。
金融資産で運用しようかとここ数年動いているところです。

ちょっと時間が合ったのでひとりごと。



拍手[2回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

確かに人手不足

タイラーさん おひさしぶりです^^
さて現在の私の居場所は、、、静岡でした^^
タイラーさんに会いに行くには遠いしな~^^;

メイさんと会おうにも微妙に遠い^^;

さて人手不足ですが私の職場も去年4人一気に辞めていき今年さらに一人辞めました^^;
私自身は出張は気にしてないのですが何分 待遇が悪すぎる。。。
どこの土木系も人は足りない ある程度待遇良くしても人は来ない┐(´д`)┌
そんな中 私の職場のなんと素晴らしい待遇。。。私も辞めたいw
儲かってるのは社長ただ一人。。従業員に還元なんて無いと言ってもよいかもです
┐(´д`)┌

あっちなみに税金に持っていかれるからとたいして使わない車両を買ったりしてますね~・・
札幌の人にうちの会社に来ないかと言われたこともあるのですが さすがに親が高齢になってきてるから単身赴任になるからその金額だと厳しいと断ったことがありますが(かまどが二つになると生活費の問題で^^;)
家賃や光熱費考えるとちょっと厳しすぎました^^;
その社長からはいつでも連絡してくれと言われてますけどねw
ボーナスあるのは魅力的だったな~^^;w
ちなみに私の職場ボーナス無しww
だんだんとあほくさくなってきました^^;

今のPCがあまり調子がよくなくてFFもインしてないし;;
スマホが壊れて買い替えたからPC買えないしな~^^;

あっ私は元気です!^^
タイラーさん メイさん 皆さん
季節の変わり目です体調崩さないでくださいね~^^
では また現れますww

モンドさんへ

僕のエントリーよりしっかり書いてくれてるwwww
お久しぶりです!ありがとう!

静岡かあ・・・確かに少し遠いですね。
でもこれから新幹線とか飛行機で福岡から行きやすいところであれば僕は飛んでいけるかもしれませんwwwwwいやほんとに。

ちょっと自由人に今年からなりますので落ち着いて、場所と時間のタイミングが合えれば僕が行きますよwwwwww



このエントリー
半分モンドさんを想定しながら書いていましたwwww
現場仕事の人たちは今より2倍の給料で丁度いい。
そして週休3日とか福利厚生もしっかりするべき。
どうせ物価はまだ上がるのだから、ブルーカラーの職人さんたちを一気に底上げするちゃんすなのかもしれないと思っています。

デスクワークよりも魅力的にしないとこれからの少子化ではどんどん少なくなってしまう。
少なくとも高給でないとね。

マグロ漁船の人たちのように一攫千金とまではいかなくとも、50歳で引退できるぐらい?かな~とか思っています。その後は遊んで暮らせるぐらい。

モンドさんの新しい社長さんのところもいいかもしれないですね。あまりに今はきつそう。。。
これからは体が思うようにいかなくなりますから、また気持ちに余裕がある時に考えたらいいかもですね・・・。

それではまた遊びに来てくださいね~~!!

無題

人手不足は収入が増えないと解決されない業種多そうね…
Aiやロボットに職を奪われる時代…
まだー?って思ってしまうくらい気配がしない…
職を奪われたい訳じゃないけれどもう少し人間の負担軽減に近づいてほしいな…


モンドさんへ

相変わらず大変そうだね
年相応にいろいろあるけど
まあまあ元気にやってるよ〜
お互い体をいたわりつつ頑張りましょう

最近はヴァナも行ってるけど
モンハンも半々くらいの割合で遊んでます
あたらしいコンテンツ開始までに
ハンター生活も楽しむ!

めいさんへ

おひさしぶり!返事をしたと思っててして無かった・・・。おじいだな・・。

地方ではこれから人が少なくなるのだから
ロボットやAIで肩代わりするようになるのだろうけれど、まだまだ実感は沸かない。
でもまずはロボットというと実感ないけれど食券販売機とか無人の店舗などでじわじわと浸透している気もする。
これから銀行や士業の人の仕事も減る方向になる気もする。
ただ一番手がかかるところの仕事はまだまだ時間がかかりそうではあるよね。
楽になるといいのにね~

最新記事

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[04/08 タイラー]
[04/04 めい]
[04/04 タイラー]
[04/02 モンド]

プロフィール

HN:
タイラー ( Tylor )
Webサイト:
性別:
男性
自己紹介:
お久しぶりです。僕です。

2016年12月から
FF11に2度目の復帰。
名前を取り戻すため
ヴァルファーレへ鯖移動。

しかしリアル都合で
2022年前半からFFは休憩中。

今はこのブログとオフゲを
頑張っています。

ブログエントリーコメント欄か
tylor777@hotmail.co.jp
までご連絡もらえると
泣いて喜びます。

バーコード